プロフィール
Akiko
Akiko
ラヂオつくばFM84.2で毎週日曜日の午前9:30から10:00にお送りしている、
『ニューゴスペルラジオ in ブラジル』でナビゲーターを勤めておりますAkikoです。
ブラジルから世界のクリスチャンミュージック、ニューゴスペル情報などなどお届けしています!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2014年09月20日

あの英語のニューゴスペルを日本語で♫

「この曲日本語で歌いたい!!」 と思うことありませんか?
外国の曲ですごくいいんだけど、外国語で歌うのは難しいし、いまいち感情も込めにくい!
そんな皆さんに、今日はそんな望みを叶えてくれる!? 素晴らしいサイトをご紹介します。もちろんニューゴスペルのサイトですよマイク
ちなみに、この番組で「ニューゴスペル」と呼んでいるのは、新しいタイプのゴスペル(クリスチャンミュージック)のことです豆電球

今日はクリスチャンアーティスト、クリス・ジュディさんのご紹介笑
クリスさんはアメリカ人ですが、私たち日本人のために、ご自分のサイトで、英語の有名な曲の数々を和訳して歌ってYoutubeに投稿してくださっています。
また教会や個人で演奏しながら歌えるように、サイトから歌詞とコードをダウンロードできるように開放してくださっています。ちなみに例をあげますと、Matt Redman、Chris Tomlin、Bethel Music、Jesus Culture、Newsboys などなど沢山あります!
そしてSoundcloudからそれらの日本語バージョンの何曲かを無料でダウンロードできます。

それから、今日このブログを書いていて気付いたのですが(遅いって?)オリジナルのCDもあったんですね〜
あの英語のニューゴスペルを日本語で♫CDのダウンロードはこちらから
日本語バージョンと英語バージョンの2枚でどちらもダウンロードできますcavaquinho すごくいいです!是非ダウンロードして持ち歩いて聴いていただきたい!

クリス・ジュディさんのサイトはこちらから

9月21日の放送で紹介させていただく曲は、Hillsong United ( ヒルソング ユナイテッド) のOceans (オーシャンズ) の日本語バージョンです笑
ヒルソングといえばクリスチャン界では超有名。
この曲はブラジルでもポルトガル語に翻訳されて新人アーティストがCDリリースするという情報を最近目にしましたbandeira

この曲、日本語で歌ってみたかった〜という方、どうぞご覧あれ



同じカテゴリー(ゴスペル)の記事
進化論 vs 神
進化論 vs 神(2014-01-26 05:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。