2014年06月24日
W杯観戦行ってきまーす!
ワールドカップですね!
日本の皆さんは夜中、早朝の観戦で寝不足続きという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
日本の試合も、残念ながらあと1試合のみになってしまいましたが、
そんな中、明後日のこちらの時間で6月25日、
私も夢のW杯ブラジル大会観戦に行ってきま〜す


今まで一回もW杯は生で見たことはないのですが、
こちらで現地人価格で60ヘアル、日本円にして約3000円ですからすごく安かった!
またその為に、びっくりするほど沢山の人が応募して抽選となりましたが、
見事当選して
神様ありがと〜
ただ、ブラジルや日本の試合は残念ながら見られませんが、ボスニア対イランの試合、楽しんできま〜す
6/29(日曜日)の朝9:30からの番組で、その時の模様なども報告したいと思いますので、楽しみにしていてくださいね〜

日本の皆さんは夜中、早朝の観戦で寝不足続きという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
日本の試合も、残念ながらあと1試合のみになってしまいましたが、
そんな中、明後日のこちらの時間で6月25日、
私も夢のW杯ブラジル大会観戦に行ってきま〜す



今まで一回もW杯は生で見たことはないのですが、
こちらで現地人価格で60ヘアル、日本円にして約3000円ですからすごく安かった!
またその為に、びっくりするほど沢山の人が応募して抽選となりましたが、
見事当選して


ただ、ブラジルや日本の試合は残念ながら見られませんが、ボスニア対イランの試合、楽しんできま〜す

6/29(日曜日)の朝9:30からの番組で、その時の模様なども報告したいと思いますので、楽しみにしていてくださいね〜


2014/06/08
いよいよ、ブラジルのサッカーワールドカップ大会が、こちらブラジルの現地時間6月12日(日本時間で6月13日)に開幕となりますね
世界中からサッカー好きなサポーターの皆さんがブラジルに集結してきます。
世界一のサッカー大国での開催ですから、現地に行って生で観戦するのが、世界中のサッカーファンの夢な…
世界中からサッカー好きなサポーターの皆さんがブラジルに集結してきます。
世界一のサッカー大国での開催ですから、現地に行って生で観戦するのが、世界中のサッカーファンの夢な…
2014/02/08
今日は、2014年サッカーワールドカップの会場の一つである、ブラジル北東部(ノルデスチ)のFortaleza(フォルタレーザ)で行なわれたライブのご紹介です
フォルタレーザはブラジル北東部のセアラ州の州都で、ビーチの美しい街(行ったことはありませんが)です。
赤道にとても近いので、一年中暑いトロピカルな気候で…
フォルタレーザはブラジル北東部のセアラ州の州都で、ビーチの美しい街(行ったことはありませんが)です。
赤道にとても近いので、一年中暑いトロピカルな気候で…
2014/01/01
明けましておめでとうございます!
こちらブラジルはまだ12/31ですが、日本の皆様、新年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう!
皆様のおかげで、2010年1月に始まったこの番組も、いよいよ5年目に突入します!!
1月からは番組名も少し変わり、
「NEW GOSPEL RADIO in ブラジル」となります!
「~i…
こちらブラジルはまだ12/31ですが、日本の皆様、新年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう!
皆様のおかげで、2010年1月に始まったこの番組も、いよいよ5年目に突入します!!
1月からは番組名も少し変わり、
「NEW GOSPEL RADIO in ブラジル」となります!
「~i…
2013/06/04
6月2日の放送から、今週オススメの1曲です。
ブラジルのニューゴスペル、クリスチャンミュージックグループの Diante do Trono, ブラジルのゴスペル界を引っ張っている素晴らしいミニストリーです。
2000年にブラジルのベロオリゾンチで行われたコンサートのライブCD、「Águas Purificadoras」から「O Cheiro Das Ág…
ブラジルのニューゴスペル、クリスチャンミュージックグループの Diante do Trono, ブラジルのゴスペル界を引っ張っている素晴らしいミニストリーです。
2000年にブラジルのベロオリゾンチで行われたコンサートのライブCD、「Águas Purificadoras」から「O Cheiro Das Ág…
2013/10/02
9月22日の放送は、「本当のゴスペルとは?」 というテーマでお送りしました!
皆さん、『ゴスペル』 と聞いて何を思い浮かべますか?
今や 『ゴスペル』 という言葉の意味は、ここ日本では、なんとなくこんなものじゃないのかなー的な解釈をされていて、じゃあ、『ゴスペル』ってなに?と聞かれると、ひとりひとりが…
皆さん、『ゴスペル』 と聞いて何を思い浮かべますか?
今や 『ゴスペル』 という言葉の意味は、ここ日本では、なんとなくこんなものじゃないのかなー的な解釈をされていて、じゃあ、『ゴスペル』ってなに?と聞かれると、ひとりひとりが…
2013/10/13
10月13日の放送から、今日のおススメの1曲です!
ブラジルのミュージシャン、Fernanda Brumのアルバム
「Cura-me」から、「Não é tarde」を紹介します!
この曲はもうひとりのブラジル人女性シンガーAna Paula Varadãoという、ブラジルのクリスチャンシンガーの中で一番有名な歌手と一緒に歌っています。…
ブラジルのミュージシャン、Fernanda Brumのアルバム
「Cura-me」から、「Não é tarde」を紹介します!
この曲はもうひとりのブラジル人女性シンガーAna Paula Varadãoという、ブラジルのクリスチャンシンガーの中で一番有名な歌手と一緒に歌っています。…
2013/09/17
9月1日と8日の放送のテーマ
「幸せ者とは?」
みなさんはどんな人を幸せ者とよびますか?
金持ち?幸せな結婚をした人?成功した人?
聖書には、イエス・キリストがどんな人が幸せ者なのかとコメントしたときのことが書かれているんですよ。
私たちが考えるのと同じかな〜?
イエス・キリストは9種類の…
「幸せ者とは?」
みなさんはどんな人を幸せ者とよびますか?
金持ち?幸せな結婚をした人?成功した人?
聖書には、イエス・キリストがどんな人が幸せ者なのかとコメントしたときのことが書かれているんですよ。
私たちが考えるのと同じかな〜?
イエス・キリストは9種類の…